会社を辞めたいと思うけれど40代の独身女性だと今の会社を辞めたら次の会社を見つけるのは不可能じゃないの?

 

年金をもらえる様になるまであと20年・・・。

 

人生のパートナーがいればまた違ったのかもしれない・・・。

 

そんな不安を抱えている人は少なくないのではないでしょうか。

 

しかし、会社を辞めたいと思うのでしたら、まず自分の置かれている環境や世間の評価、再就職のしやすさを把握しなければなりません。

 

今回の記事でご紹介する40代の独身女性の世間一般的な評価をご自身に照らし合わせて次の会社を探してみて下さいね。

▼仕事を辞めたいと悩んでる方へ▼

「仕事を辞めてもいいかわからない…」「辞めたいけど次が見つかるか不安…」と転職するかどうか迷っている方も少なくないかと思います。

そこでオススメしたいのが、転職エージェントと呼ばれるサービスを利用して、仕事を辞めるべきかどうか相談してみることです。

転職エージェントは無料で利用でき、オススメの求人紹介から転職手続きのサポートまで、すべて代わりに行ってくれます。

初めに利用しておきたいオススメの転職エージェントは「就職Shop」です。

就職Shopは累計10,000社の求人数を誇り、細かい書類選考もありませんし、総合的な転職支援を無料で行ってくれます。

登録のために必要な経歴や年齢の制限はありません。

「まだ辞める気はないけど、どんな転職先があるのか知りたい…」という場合でもスマホ一つで手軽に利用可能なので、登録がまだお済みでない方はこの機会にぜひ活用してみてください。

→就職Shopに無料相談してみる

 

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 40代でうつ病になってしまったら

会社を辞めたいなら40代の独身女性の平均年収を把握せよ

まずは退職届を出してしまう前に40代の独身女性の平均年収をお伝えしますね。

 

給料というのはわかりやすいあなたに対する評価の1つです。

 

もちろん給料が全てではありませんが、平均より少なすぎればやはり待遇があまり良くないという1つの標になりますからチェックしておく必要はありますよ。

 

色々と調べてみたのですが、40代の独身女性単独のデータがなかったので、40代女性のデータでお伝えしますね。


引用:https://doda.jp/woman/guide/heikin/age/#nenrei40

40代の女性の平均年収は401万円といった所ですね。

 

どの年齢においても平均年収よりも下である事を考えたら女性の平均年収は低く抑えられているという事がこのデータからご理解いただけると思います。

もちろん、配偶者収入の事があるので、意図的に抑えているという方もいるとは思いますけど、男性優位の社会の影響が如実に表れている結果だと感じます。

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 50代 女性に必要な事

40代の女性だとどんな仕事内容が多い?

上記で挙げた様にまだまだ男性優位の傾向の強い日本社会。

 

では40代の女性の仕事内容ってどんな感じのが多いのでしょうか?

 

これも何かランキングみたいなのがあればいいのにと思って色々と調べてみたのですが、ランキング形式となっていたのはありませんでした。

 

しかし、色んなサイトを見ているとやはり40代の女性の働いている職業で多いと感じたのが事務職ですね。(主婦は省きます。)

 

また、介護職やパートといった職業も結構見られました。

 

それ以外の所を調べても見ましたが、共通しているのはルーチンワークの繰り返しで仕事量も大したことはなく、日常の業務を淡々とこなしていたという方が目につく事ですね。

 

先程ご説明した通り、年収で300万円弱なので、25万円~多い人で30万円くらい月にもらっている訳ですね。

 

個人的に思うのはかなり事務職で30万円の給料で仕事量もそれほどではないというのは恵まれているなぁと感じました。

 

私は30万円というのが1つの壁になっている様に感じていて、30万円を超える月収と言うのは何かしらの特殊なスキルとかキャリア等が要求される世界なのかなと感じています。

 

仕事量がそれほどではないと感じながらも30万円くらいもらえているというのはそれだけ経営者の方も評価してるとも思うので余程嫌な事が無い限りはその会社にいた方がいいのかなとも感じますね。

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 30代後半の独身の人が取るべき事

会社を辞めたいという40代独身女性の理由

そもそもなぜ、会社を辞めたいと思うのかその理由を探ってみたいと思います。

給料が安い

40代で独身女性だと老後の事も考えなければならないですから年収が290万円だとしんどいですよね。

 

月々の生活そのものはそれほど心配しなくても老後の事を考えたら少ないと思うのも無理ありません。

 

男性と比べると3分の2位ですからそれを考えると転職という気持ちに傾くのは無理ないと思います。

仕事がしんどい

同じ40代独身女性と言っても置かれている環境は人それぞれです。

 

残業があるとやはり身体がしんどくなって来るのは仕方ないですよね。

 

男性と比べると残業は少ない事が多いみたいなんですけど、体力違うし(;´∀`)

上司から嫌味や小言を言われる

人間関係が一番のストレスという方は絶対多いですよ。

 

男性と比べて女性の仕事量って少なくなる傾向が多いんですよね。

 

なのでそれを見て上司がいちいち小言をガミガミ言ってくるという方が多いみたいです。

めんどくさいですね(;´∀`)

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 理由ランキング

なんだかんだで働きたくない人が多い

色々と話を聞いたり調べたりしていて結論としては

「あまり働きたくない」

という方が多いという事。

 

でも、お金の心配はあるという方が多く感じました。

 

まあ、正直、プライベートの全てを犠牲にして働く事が美徳とか感じている男性と比べればまともだとは思いますけど、働かないと生活ができないのも事実。

 

だとするとその辺について解決しなければいけませんね。

40代独身女性だと転職は厳しくなって来る

20代、30代の頃と違って40代ともなるとやはり転職は難しくはなってきます。

 

もちろん、「できない」というわけではありません。

 

これは雇う側の立場になるとわかりやすいです。

 

雇う側の立場からするとこういう意見なんですよ。

 

ある会社の経営者

40代だとそれなりの給料を用意しなければいけない。

でも、その金額を支払うだけのメリットがウチの会社にあるかな?

万が一、すぐに辞められたりしたらその後が大変だし・・・。

 

経営者にも経営者の人生があります。

 

限られた資金を使っていろいろとやりくりしている訳です。

 

その大事な資金を使って一から新人を教育するなら先が長い20代の人を雇おうとするのは自然な流れです。

 

これをひっくり返すには経験という武器を活かす必要があると私は思います。

自分にできる事は何か?ないなら資格を取るのも一つの手

仮に今のあなたを40歳だと仮定しましょう。

 

40歳という年齢は社会に出てからちょうど20年で定年まで折り返しという年齢ですよね。

 

つまり20年間社会の荒波に耐えてきた訳です。

 

その中で何をやってきたのか?できる事は何なのか?

 

それを一度見つめなおしてみて下さい。

 

そうする事で転職先が見つかるという事もありますから。

 

経験を活かせれば会社側からヘッドハンティングなんて事もありえますからね。

 

一方で全く違う仕事をするとなるとやはり自分の技術をアピールする必要があります。

 

そのわかりやすいアピールの仕方が資格なんです。

 

ちょっと具体例を出します。

 

A さん
私は英語ができて、ビジネスでも活かす事ができます。

 

Bさん

私は英語ができます。

TOEICで850点を出していますので、自信があります。

 

 

明らかにBさんの方がアピールできていますし、英語力を期待して採用するならBさんを採用したいと考えますよね。

 

資格ってこういう事なんです。

 

逆に言うと実務についてしまえばあまり資格そのものは関係なく、実力が物を言いますけどね。

年収を増やしたいなら副業もあり

会社を辞めたいという理由にもよりますが、会社の給料面が不満だというのなら副業をおすすめします。

 

正直、今、勤めている会社で給料を5万円アップさせようとしたら一体何年かかるんだ!って話ですよ。

 

一年で5000円とか上がれば良い方ですし、据え置きの方が普通なんじゃないですか?

 

しかし、副業で収入を得るなら5万円というのは十分に可能なレベルになってきます。

 

色々な副業がありますが、重要視してほしいのは6割程度の力でできる副業であるという事。

 

例えばコンビニバイトを副業にした場合、本業の会社で働いてクタクタになった後にコンビニのレジに立って接客して品出ししてってやらないといけないんですよ。

 

それってめちゃくちゃ大変じゃないですか?

 

それを考えたら今のご時世はインターネットを使った副業も数多くありますし、ネットでの副業ならPCさえあれば自宅でも外出先でもできますし、時間も自由です。

 

もちろん、ネットで稼ぐのはそれなりに知識が必要になってはきますが、コツさえつかめば本業を上回る事も不可能ではありませんよ。

本当に会社を辞めたいなら転職エージェントを使おう

人間関係、金銭面、健康面・・・。

 

色々と重なり合った理由があって会社を辞めたいというのなら辞めるべきだと思います。

 

ストレスがかかりすぎて体調を崩してしまったら結果的にその後のあなたの人生に大きく影を落としてしまいます。

 

入院すれば入院費がかかりますし、健康面の問題から更に無理ができなくなってしまう事もありますし。

 

なので、どうしてもストレスがかかりすぎて会社を辞めたいのなら辞めるべきです。

 

しかし、お伝えした通り40代ともなると転職が難しくなってくるのも事実ですから転職エージェントを使いましょう。

 

転職エージェントは今あなたの置かれている環境ややってきた事、できる事を考えながら会社を紹介してくれます。

 

しかも無料でやってくれる訳ですから使わない手はないですよね?

 

もし、今、会社を辞めたいと悩んでいるなら一度、転職エージェントを利用してみて下さい。

 

私がおすすめするのはdodaですね。

⇒doda公式サイトはコチラ

 

メリットとしては以下の通り

  • 求人案件が多いので応募できる企業が多い
  • 職務経歴書、面接対策のサポートが充実
  • 担当者の当たり外れが少なく安定している

特に1番目の求人案件の多さと言うのは40代の方にとってはありがたい限り。

少しでも可能性を増やす事が出来ますからね。

 

しかし、2つだけデメリットがあります。

  • 質の低い求人が紛れている
  • 専門性や知識レベルが低い事がある

確かにdodaは求人案件自体はめちゃくちゃ多いです。

しかし、「量の増加は質の低下」という言葉がある通り質の低い求人も少なからず混ざっています。

 

自動メールで送られてくる企業の中には「何ココ・・・?」と言いたくなる様な名前も知らない企業が混ざっています。

もちろん、これは登録後に担当してくれるアドバイザーに求人情報を聞く事ができますからその情報を聞いてから受けるか受けないかを判断するべきでしょう。

 

また、同様に専門性が問われる様な仕事(看護師、ITエンジニア、デベロッパー)と言った専門技術が問われる業界はやはり仕事の進め方が独特な事もあって仕事内容を理解したアドバイスはありませんでした。

頑張って色々と調べてもらっていたので努力はしてくれたのはありがたいのですが、本当の所は入らないとわからない業界ってありますからね。

 

なので、専門職などを希望する場合は別の企業が良いかもしれません。

この2つのデメリットがあるくらいなので、これらを受け入れられるのならdodaは非常に使いやすい転職エージェントだと思います。

⇒doda公式サイトはコチラ

どうしても会社を辞められないのであればプロに頼るのもアリ

会社を辞める方法をお伝えしてきましたけど、こんな風に思う方もいるのではないでしょうか。

  • 上司に脅されてるから辞めたいけど辞められないんだよ・・・。
  • 有休を消化してから辞めたいけど取らせてもらえない・・・。
  • 今すぐ辞めたいけど言い出せない・・・。
  • できれば上司と顔を合わせずに辞めたいけど、無理だよなぁ・・・。

 

私も同じ経験があって会社に行くタイミングになると吐き気がしていたので良くわかります。

そんな方はもう退職のプロにお願いしましょう。

 

実際に私は以前、超絶ブラックの会社で働いていましたが、今ではちゃんと定時に帰れる会社で働けています。

会社を穏便に辞める相談をしたい方は下記のバナーからLINEに登録して相談してください。

無料で退職相談できますよ!