会社を辞めたい30代後半の独身の方がやらねばならない事についてお伝えしていきます。

 

20代の頃と比べて30代の方となると環境も大きく変わってきます。

 

転職するのも30代は厳しいのではないか?と思う方も多いでしょうし、将来に不安があるという方も多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな会社を辞めたいという30代の方の為にこれだけはやっておかねばならないという事をお伝えしていきます。

▼仕事を辞めたいと悩んでる方へ▼

「仕事を辞めてもいいかわからない…」「辞めたいけど次が見つかるか不安…」と転職するかどうか迷っている方も少なくないかと思います。

そこでオススメしたいのが、転職エージェントと呼ばれるサービスを利用して、仕事を辞めるべきかどうか相談してみることです。

転職エージェントは無料で利用でき、オススメの求人紹介から転職手続きのサポートまで、すべて代わりに行ってくれます。

初めに利用しておきたいオススメの転職エージェントは「就職Shop」です。

就職Shopは累計10,000社の求人数を誇り、細かい書類選考もありませんし、総合的な転職支援を無料で行ってくれます。

登録のために必要な経歴や年齢の制限はありません。

「まだ辞める気はないけど、どんな転職先があるのか知りたい…」という場合でもスマホ一つで手軽に利用可能なので、登録がまだお済みでない方はこの機会にぜひ活用してみてください。

→就職Shopに無料相談してみる

 

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 30代の女性が知っておくべき事

30代が会社を辞めたいと思ったらどう仕事をするか考える

20代と30代の労働環境の違い

20代の頃と30代の頃では環境が全く違ってきますよね。

 

20代の頃はこれから社会に飛び出していって初めて仕事をして仕事を覚えるだけで精いっぱいだったのではないでしょうか?

 

私もそんな感じでしたね。

 

仕事をするって事自体の意味もよくわかっていませんでした。

 

先輩や上司から怒られる事も多いでしょうし、褒められてモチベーションが上がったという事も多かったでしょう。

 

しかし、30代ともなると一通り仕事を覚えて人によっては後輩や部下がいる方もいるでしょう。

 

今回は独身の方に向けた記事なので、家庭を持っている人に対しての記事は書きませんが、結婚していたら家庭を養わなけらばならないという方もいるでしょう。

 

いずれにしても20代と比べれば30代は生活スタイルが変わり、会社を辞めたいという理由が複雑になって来る

30代が会社を辞めたい理由って何?

マイナビで会社を辞めたい理由をランキングにしていたのですが、それが以下のランキングになります。

引用:https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/03

 

上位を占めるのが給料、人間関係、職場環境となっていますね。

 

私もかつて勤めていた会社では残業時間がめちゃくちゃ長く、給料も安かったので転職したのですが、上記に該当します。

 

30代のランキングではなく、全体の理由なのですが30代に限定しても大きな差は出ないと思われます。

 

このランキングの中で会社を辞めるべきに該当する理由とそうでない理由がありますね。

 

例えば「職場の人間関係がよくない」という理由は確かにつらい理由ではあるのですが多くの人間がいる会社では全ての人とウマが合うというのはまずないでしょう。

 

それを理由にして転職を繰り返しているとどこの職場にもなれる事がありません。

 

どこかで考え方を合わせたり必要以上には接しない様な対応を模索する方が賢明だと思います。

 

反対に残業時間が多いというのであれば辞めるべきだと私は考えています。

 

多少の残業ならまだしも毎日、夜も遅くまで残業をしないと仕事が回らないというのは明らかにその会社の運営に問題を抱えています。

 

そういった会社はビジョンを明確にしていない事も多いので、場当たり的なビジネスになってしまい、結局会社が傾いたりする事もあります。

 

そうなってはステップアップも給料アップもあり得ませんし、仮にステップアップできるとしてもその前に身体が壊れかねません。

 

なので、過剰な残業をさせる会社などはサッサと辞めて転職するべきだと私は考えています。

自分はどのようになりたいのか考える

転職をするにあたって自分が今後どうなりたいのか?を考えて方向性を固めるべきだと思います。

 

  • 出世したい
  • 仕事とプライベートをハッキリと分けて暮らしたい
  • 独立して自分でビジネスをしたい

 

ある程度仕事ができる様になってビジネスの仕組みがわかったらこの様な事を考えると思います。

 

今までの仕事を活かした仕事もいいでしょうし、全く違う仕事に挑戦する事がまだ可能な年齢だとも思います。

 

私はプライベート充実派で最低限の生活できるくらいの収入があればいいと思うタイプなので上記の2番目の項目を重視した会社に転職しましたが、気持ち的には楽になりましたし、無理せずに仕事をする事ができています。

 

もしかしたら今後、また考え方が変わるかもしれませんが、今後のビジョンを考えたら仕事よりも人生を楽しみたいからそれが実現できる会社を見つけようと転職活動をしました。

 

もちろん人によっては何を優先するのかは変わりますが、自分が一番ワクワクする理由を優先させるのが良いですよ。

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 30代後半の独身の人が取るべき事

30代の独身の方が転職するなら30代半ばまでがベスト

転職したいと言っている人に聞くとよくこんな事を聞きます。

 

A さん
30代になってからは転職が難しい

 

でも、これって本当なのかな?って私は思っていました。

 

で、実際に調べてみると30代前半と後半の求人を探してみると30代の半ばまでであれば未経験の求人も結構ありました。

 

ここまでくると

A さん
30代後半なんだけど転職できないのかなぁ?

って思ってしまいますよね。

 

でも、転職できないなんて事はありません!

 

30代後半の方であれば転職の際に何かしらのスキルや実績があれば転職は十分に可能です。

 

会社からすると未経験の全く同じスキルを持った人であればやはり若い人を取りたくなりますよね。

 

女性だったら若い人の方が結婚や産休などで休む事もまだ先だと考えるでしょうし、男性でも長く働いてくれるかもと考えるはずです。

 

しかし、30代の強みと言うのは10年近く仕事をしてきたという経験がある訳ですからその実績やスキルをアピールできれば十分に転職が可能ですね。

 

むしろ、スキルや実績によっては収入がアップする事もあり得ます。

 

反対に未経験の職種となると30代後半となると厳しくなってくると言わざるを得ません。

 

それは求人数が物語っています。

 

ただ、それでも未経験の職種に行きたいというのであれば採用されやすい職種に行くのがいいかもしれません。

 

例えば技術職や力仕事は女性では難しいですから当然、男性の採用率が高くなりますし、サービス業や事務職は女性が求められやすいので、女性であれば採用されやすいです。

 

そのように採用されやすい職に就くというのも考え方の一つとしては正しい道だといえますね。

【関連記事】

⇒会社を辞めたい 40代の男性に知って欲しい事

30代で転職したいと考えたらまず転職サイトを使う

30代の方が転職をするのは20代よりも難しいとお伝えしましたが、それでも少しでもいい会社に行きたいですよね?

 

と、なったら転職サイトには登録しておくべきでしょう。

 

転職しようと思って希望の会社のHPを見る方も多いと思いますが、そこで求人を出しているなんて本当に少ないですよ。

 

そこを一つ一つ巡っていったら時間がいくらあっても足りません。

 

ならば転職エージェントを使う事をおすすめします。

⇒リクルートエージェント公式サイト

リクルートエージェントだとあなたの強みを活かせるようにエージェントがサポートしてくれます。

 

また、面接の場で中々言い出しにくい様な年収交渉も行ってくれます。

 

スムーズに次の会社を見つける為には人の手を借りる事が最も手っ取り早いですから取りあえずでも登録しておくのをおすすめしますよ。

⇒リクルートエージェント公式サイト

どうしても会社を辞められないのであればプロに頼るのもアリ

会社を辞める方法をお伝えしてきましたけど、こんな風に思う方もいるのではないでしょうか。

  • 上司に脅されてるから辞めたいけど辞められないんだよ・・・。
  • 有休を消化してから辞めたいけど取らせてもらえない・・・。
  • 今すぐ辞めたいけど言い出せない・・・。
  • できれば上司と顔を合わせずに辞めたいけど、無理だよなぁ・・・。

 

私も同じ経験があって会社に行くタイミングになると吐き気がしていたので良くわかります。

そんな方はもう退職のプロにお願いしましょう。

 

実際に私は以前、超絶ブラックの会社で働いていましたが、今ではちゃんと定時に帰れる会社で働けています。

会社を穏便に辞める相談をしたい方は下記のバナーからLINEに登録して相談してください。

無料で退職相談できますよ!