会社を辞められるかどうかわからない・・・
実際に会社を辞める方法を試してみたけど、イマイチ上手くいかなかった・・・
こんな風に会社を上手く辞められなくて困っていませんか?
実はこれは間に第三者が入っていないから上手く辞められないんです。
逆に言えば間に第三者が入って話し合いに持っていくことができれば穏便に辞めることができます。
実際に私は以前、超絶ブラックの会社で働いていましたが、今ではちゃんと定時に帰れる会社で働けています。
会社を穏便に辞める相談をしたい方は下記のバナーからLINEに登録して相談してください。
今の会社にいつづけるとヤバい未来が待っている
私は以前、超絶ブラック企業に勤めていました。
○○(流石に名前は出せません)という体育指導の会社にいたのですが、これが残業残業でまともに帰れない。
しかも、資料とか作らなくちゃいけないから土日ですらまともに休めませんでした。(残業代?休日出勤手当?ナニソレオイシイノ?)
たった3ヶ月程度で体重は10㎏落ちたし、毎日ストレスと体力的にもきつくて、泣きそうになりながら働いていました。
「何のために働いているんだろう?この人生は仕事の為だけにあるのかな?」
ぶっちゃけ、自殺すら考えました。
なら、辞めればいいじゃんって思うかもしれませんけど、当時の私はこうも思っていました。
「辞めるなんていったら怖い上司にぶっとばされそう」
「たった3ヶ月で辞めたら次の会社はどこも雇ってくれない」
私のいた会社は悪い意味で典型的な体育会系の会社でした。
だから、毎日怒られたし、「こんなことで辞めたら他の会社じゃどこもやっていけないし、雇ってくれないぞ」って言われ続けました。
今思うと洗脳されていたんですね。
思い返してこうやって文字にしてても吐きそうです。
穏便に会社を辞めるために私が利用したのがコレ!
そんな風に上司が怖くて、辞めた後の再就職ができない事を恐れて私は会社が辞められませんでした。
そんな時に必死になって探したのがRea Life(リアライフ)です。
当時はお金がなかったし、無料で相談に載ってくれるんならダメ元で相談してみようかなと思ってLINEに登録しました。
相談に乗ってくれたのが○○さんって方で、その方にLINEで相談に乗ってもらいました。
たまたま、会社から近いということもあって実際に会って相談にのってもらうこともありました。(コロナウイルス流行前でしたから)
Rea Lifeが乗ってくれた相談内容
無料退職相談
どうしたらスムーズに退職ができるのかをまず最初に相談に乗ってもらいました。
上司が怖くてなかなか切り出せないという状況を話して、するべきことを1つ1つピックアップしてもらったので、私はそれを実行すればいいだけでした。
大きなトラブルにならずに退職までの日取りが決まったので、退職日が決まった時には本当にホッとしました。
再就職支援
退職が決まった後に困らないように再就職のための支援活動も行ってもらえました。
退職が決まった後に不安になるのはやっぱり「次の仕事はすぐに見つかるのかな?」ということ。
すぐに転職が決まるようにスキルの洗い出しや次の転職先の希望を聞いてくれて、その希望に合うように就職先をピックアップしてくれました。
また、再就職先を決める際には10年先を見据えた将来設計を立てて、それを達成できるような就職先を見つけてくれたのは本当にありがたかったです。
利用料が無料だった
正直、これが一番私にとってありがたい事でした。お金なかったですもん。
しかし、至れり尽くせりだったにもかかわらずなんでお金がかからなかったのか疑問だったので、尋ねてみました。
そしたらこう言われました。
「就職した先の企業からお金をもらっているから求職者はタダなんです。」
って。
企業側も有望な人材は欲しいけどなかなか求人広告を出しても見つからないそうなんです。
だから、信頼できる会社に委託して人を紹介しているそうなんです。
その報酬として○○は企業からお金をもらっているから求職者からお金を取るようなことがないと言っていました。
相談するだけで実際にお世話になるかどうかはともかく、人に今の状況を話すだけでもずいぶん楽になりますよ。
スムーズに会社を辞められたし、その後の就職先も見つかった!
そんなわけでRea Lifeを利用した私は今の会社に再就職できました。(企業名は言えないよ)
- 9時出勤18時退社
- 手取り25万円
- 前のブラック企業を穏便に退社して「自己都合退職」扱い
以前の会社からしたら天国みたいな環境ですよ。
おかげで家族との時間をゆっくり取れるようになりましたし、彼女とデートできる時間が取れるようになりました。
死のうと思っていたあの時ヤバいメンタル状態だった私が今は「いずれこんな事がしたい」って思えるようになったんです。
今、会社が辞めたくてたまらないけど、色々な理由で辞められないと悩んでいる方はまずはLINE登録して今の環境を相談してみてください。
かつての私みたいな人が1人でも減ることを祈っています。